汚れてもすぐ洗える!
いつでも清潔&快適な暮らしを
カーペットマルシェの洗えるカーペット・ラグ・マットは、
ラグやマットはもちろん、タイルカーペットやオーダーカーペットまで、
ライフスタイルに合わせて選べる豊富なラインナップをご用意しました。
ご家庭で洗えるため、お子さまやペットがいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
SUMINOEの洗えるアイテムで、清潔で快適な毎日をお楽しみください。
SUMINOEの洗えるカーペット・ラグ・マットについて

機能性とデザイン性を兼ね備えた
洗えるアイテム
カーペットマルシェでは、ラグやマットはもちろん、キッチンマットやタイルカーペット、オーダーカーペットなど、洗えるアイテムを豊富に取り揃えています。
お子さまやペットがいるご家庭にも安心してお使いいただける、機能性とデザイン性を兼ね備えた“洗える”アイテムで、清潔で快適な毎日をお楽しみください。

洗えるオーダーカーペット
今までにありそうでなかった洗濯機で丸洗い可能な「洗えるオーダーカーペット」。
お部屋にぴったりに作ったオーダーカーペットなのに、汚れてすぐに買い替えるのはもったいない。そんな声にお応えした商品がSUMINOEから誕生しました。

暮らしを変える、
超軽量ラグ・カーペット「カルル」
超軽量ラグ・カーペット「カルル」は、洗濯機で丸洗いができ、掃除が「簡単」、濡れても軽く、干すのも「簡単」。
超軽量で持ち運びラクラクなので、お部屋の模様替えや、敷き替えもスムーズに行えます。
洗えるカーペット・ラグ・マットをデザインから選ぶ
洗えるカーペット・ラグ・マットをカラーから選ぶ
洗えるカーペット・ラグ・マットを
ランキングから選ぶ
洗えるカーペット・ラグ・マットに関するよくある質問
洗濯はできますか?
商品に「洗える」「洗濯機で丸洗いOK」「手洗い可能」「ウォッシャブル」などの記載がる商品は、ご家庭で洗うことが可能です。
※詳しくは商品の縫い付けラベルをご参照ください。
→詳細はこちら
汚れを落とす洗剤はありませんか?
ホームセンター等で販売しているカーペットやラグ用のクリーナーや中性洗剤をご使用ください。
ロボット掃除機は使えますか?
ロボット掃除機が乗り越えられる段差は、2cm程度となっていることが多いため、厚みのあるラグやシャギーのような長い毛の製品では使えないことがあります。また、ウールやアクリルのように抜け毛が出る糸(紡績糸)を使用した製品は、使用を避けてください。
詳しくはロボット掃除機メーカーの説明書に従ってください。
普段のお手入れはどうすればいいですか?
カーペット・ラグ・マットのお手入れについて
→詳細はこちら
ジュースなどをこぼしたり、汚してしまった場合の対処方法を教えてください。
シミ取りや部分汚れについて
→詳細はこちら
カーペットの掃除は毎日するべきですか?
カーペットの掃除をする理想の頻度は、基本的には2~3日に1度が目安です。
ただし、カーペットを敷いてある場所や使用頻度によって異なります。
→詳細はこちら
カーペットを掃除しないとどうなりますか?
カーペットに付着した汚れを放置してしまうと、変色したりシミになるリスクがあります。
また汚れを放置することにより臭いの原因になってしまうこともあります。
→詳細はこちら
ラグ・カーペットの寿命は何年ですか?
一般的にラグ・カーペットの寿命は3~5年程度と言われますが、お手入れの頻度や素材、使用環境によって、2~3年で買い替えが必要になる場合もあれば、5~10年以上使える場合もあります。
→詳細はこちら
ラグ・カーペットの寿命を伸ばすお手入れ方法は?
寿命を伸ばすお手入れ方法について
→詳細はこちら
洗えるカーペット・ラグ・マットを
ブランドから選ぶ
特集一覧
「SUMINOE」ブランドについて

「快適な空間と彩りのある暮らし」を提供することを目指して
株式会社スミノエ インテリアプロダクツは、インテリア業界における住江織物の基幹事業を担う事業会社として1998年に設立しました。
SUMINOEグループは1883年に創業したインテリアのパイオニアメーカーです。
創業140年を超える歴史のなかで、人々に「快適な空間と彩りのある暮らし」を提供することを目指し、国産初となるタフテッドカーペットやタイルカーペットを製造するなど、日本のインテリア業界の一端を担ってまいりました。
そして年々、切実さを増している環境問題や健康問題にいちはやく対応し、「KKR+A」(健康・環境・リサイクル+アメニティ:快適さ)を基本理念として、みなさまに安心してお使いいただけるインテリア製品づくりに鋭意努力するとともに、企業の社会的責任という課題にも、積極的に取組み続けております。
「SUMINOE」の伝統は、その歴史のなかにあるのではなく、挑戦しつづける姿勢の中にあると考えます。
健康に配慮し、環境にやさしく快適であること…
わたしたち株式会社スミノエ インテリアプロダクツは今後も伝統を継承しつつ、みなさまに安心していただける、そして、喜びを共有できるインテリア製品づくりに挑戦してまいります。